ブログ|株式会社隼人圧送

オフィシャルブログ

私事ですが、、、②

お疲れさまです。

本日のブログは、投稿者の私事パート2です。(笑)

こちらのモアイ像の名目は、

‴仕事運‷

だ、そうです。

スキルアップを欲して、、、

 

撮りまくりました。(笑)

 

では皆様、

明日もご安全に。

 

6月11日

お疲れさまです。

本日は、隼人圧送全体ミーティングを行ないました。

全体ミーティングの内容としましては、

‴安全‴

について

 

この時期に最も重要な、

体調管理・熱中症への危機管理がメインのミーティングでした。

体調管理に関しては、各々の自己管理となる項目ではありますが、

弊社では、始業前のアルコールチェック等を行ない、

常に万全の状態で現場へ臨める様、社を通し、社員全員が心がけております。

 

全体ミーティング後は、

ポンプ部・ミキサー部

部署ごとに分かれ、今後の受注状況・各部での問題提起・各車両への改善要望

などなど、各々意見を出し合いました。

毎回、行なうミーティングが意味のあるミーティングになるよう心がけております。

 

 

では、来週も事故ケガの無いよう、

ご安全に

 

2台打ち

お疲れ様です。

本日は、宮崎市内のとある場所へ新しく建築されるマンションの、

基礎、地中梁コンの打設に行ってまいりました。

今回は1工区でしたが、特にトラブルも無く、

スムーズに作業が終了しました。

次回の2工区も、スムーズに作業を進めるために、

労働災害、環境災害が発生しないよう、

弊社は万全の態勢で現場へ行かせていただきます。

2工区もよろしくお願いいたします。

では、よい休日を、、、

本日、実施しました。

お疲れ様です。

本日、今年度1回目のコンクリートポンプ車、超音波探傷(UT)検査を実施いたしました。

南日本検査工業様へお越しいただき、全車12台分のUT検査を行なっていただきました。

UT検査は、

アウトリガーの折損事故防止

ブームの折損事故防止

を目的として行われます。

UT検査を行なうことで、現場側も当社のオペレーター側も安心して作業に取り組むことができます。

南日本検査工業様、今回もありがとうございました。

次回は今年の11月前後の実施になりますがよろしくお願いいたします。

皆様、良い連休が迎えられるよう、

明日も頑張りましょう。

では、ご安全に。

5月1日に実施

お疲れ様です。

悪天候の休日、いかがお過ごしでしょうか。

 

今年1回目

来週、実施いたします。

その風景は後日。

 

私事ですが、、、

お疲れ様です。

本日は、たわいもない内容のブログ投稿です。

私事ではありますが、

当方、千鳥という芸人が大好きでして、、、

日常的にYouTubeを拝見しているのですが、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

映りこんでいました。(笑)

 

取るに足らない投稿ですがお許しください(笑)

 

では皆様、明日もご安全に。

 

現場風景

お疲れ様です。

本日は、とある養鶏場の道路舗装へ行って参りました。

現場監督者の方がとても明るく、職人さん想いの素敵な方でした。(笑)

数量100㎥で長丁場の作業でしたが、

現場事態がワイワイ、終始賑やかな現場で、

とても楽しく生コン打設ができました。

本日もありがとうございました。

では、皆様よい休日を、、、

 

 

 

整備・点検

お疲れ様です。

本日は、駐車場での日常風景ですが、、、

弊社では、車両の整備・点検を日常的に行なっております。

車両を任されている課員が主となり、各員で協力し行ないます。

現場でのトラブル軽減はもちろんのこと、

自分自身で行なうことにより、車両への愛着もわいてきますね。

1部ではありますがその風景を掲載します。

1枚目は、S川さんのオイル交換・グリスアップ

2枚目は、2tスクイーズクリートを社長が点検してます。ツナギ着て。

帰社後に・・・

桜も満開になり、とても暖かくなりました。

地獄の真夏も、もう目前にせまってきましたね(笑)

本日は、帰社後にO君が洗車をしていたので、洗車の様子を隠し撮りしました。

明日雨なのに、、、

『今日の汚れは今日落とさにゃいかん』

と、名言を残しながら、一生懸命洗車してました。

 

さすがです。

ミーティング

お久しぶりの投稿です。

当社では、定期的なミーティングを行っております。

ミーティングの内容としましては、

問題提起や改善提案、是正対策等を課員で話し合い、

現場でのトラブル軽減、

各員のスキルアップを目的とした内容が主となっております。

ほんの1部ではありますが、その様子をブログに投稿いたします。

では、、、