ブログ|株式会社隼人圧送

オフィシャルブログ

磨けばひかる

お疲れ様です。

ネタがほんっとにありません(笑)

ってことで、

 

ビフォーアフターの写真です。

 

要するに、何が言いたいのかというと、

ホイールも人も磨けば光る(笑)

てことで、今週も全力で頑張りましょう。

 

 

 

特に・・・

お疲れ様です。

今日は特に投稿する内容がありませぬ(笑)

HPが更新されてないね~~~~~~。。。

って言われる前に、なんとなくブログ更新します(笑)

 

新年あけて、おおよそ1カ月がたちました。

皆様、今年はどんな1年になりそうですか?

目標に向かって進んでますか?

 

弊社はありがたいことに今年も大忙しの1年になりそうです。

年明けからフル稼働の毎日が続いておりますが、

その中で、

大きな事故・ケガ等無く、順調に職務を遂行できています。

 

危険なことを、

しない・させない運動

全員が意識して、今後も取り組んでいきます。

 

では、皆様、

今週も元気いっぱい、胸いっぱい、

お財布いっぱいになるように頑張って稼ぎまくりましょう(笑)

ご安全に。。。

写真、

取り方も天気も微妙っすね(汗)

お茶目ないたずら

お疲れ様です。

今日の出来事・・・

特に仕事とは関係ない内容ですが・・・(笑)

 

お茶目ないたずらの話。

・・・・・(;^ω^)

嫌がらせではありません。

お茶目ないたずらをうけたって話ですよ。。。

 

本日、マンション現場を200点満点で終わらせ、無事帰社!!!

16時には帰社しました。

 

当方、今日の出勤時間が6時。

真っ暗ですよ、この時期の6時って、、、

当方が出勤して10分後だったはずです、代表が出勤したのが、、、

その時間も、もちろんまだ真っ暗でしたよ。

なのに、、

これ↓

 

で、専務はこれ↓

めっちゃ寄せてます。

 

乗れん!!!

ボンネットに荷物とコーヒー置くのが精いっぱい(笑)

 

あ、これ本社の自家用車用の駐車場です。

ちゃんと1台1台分の白線引いてるんですよ。

なのにこれ↑

逆に真っ暗すんでここまで寄せれるの感心しますよね(笑)

早朝の寝起きでここまでお茶目なことできます??(笑)

 

皆様、

これは嫌がらせではありません、

お茶目ないたずらです。。。

当方、何度だって言います。

これは、社長・専務のお茶目ないたずらです。

愛情ですよ(笑)

嫌がらせではありません。

 

だって、社長いつもより早く帰りましたし(笑)

それは、当方が早く車に乗って帰れるようにでしょ???

オヤスミナサイ(-_-)zzz

 

 

 

新年顔合わせ!

おはようございます。

皆様、vacation brainは抜けましたか?

さて、本題ですが、

2024年1月5日

隼人圧送での新年顔合わせがありました。

内容としては、

①役員全員での神宮参り(大所帯だから社員全員で神宮行くと多分迷惑だから(笑))

②神主様に会社のほうへお越しいただきお祓い

社員全員全体のお祓い

各車両とその車両を担当するオペさんと車両を共にお祓い

③各車両にお守り設置(当方は黄色のお守り♡)

④代表の新年のあいさつ

⑤各車両明日からの現場に向け準備

⑥解散

このような流れになりました。

各々、2024年はどの様な年にしよう。

こんな年にしたい・・・これにチャレンジしたい・・・などなど

色々考えていると思います。

大所帯になり、1人ひとりの意見要望などの、

すべてを受け入れる事が困難になってしまっていますが、

2024年も隼人圧送はワンチーム!!

全員で1つになり、全力で元気いっぱいこの1年を駆け抜けたいと思います。

でわ、明日からも事故・ケガ等の無いよう、

ご安全に、、、

最後に一言

2024年、

皆様にかかわるすべての人たちが幸せでありますように♡

vacation brainとは、英語で「休みボケ」です(笑)

 

謹賀新年

HAPPY  NEW  YEAR!!

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

皆様、どのようなお正月を過ごされましたか??

当方は・・・特に・・・(笑)

 

新年早々に、能登半島地震という、

とても悍ましい災害が起こってしまったことをご存じかと・・・。

災害の内容は、ニュース等でご覧になっていると思います。

数十人という方々が亡くなり、数百人の方が重軽傷をおっています。

きっとみんな新年を楽しく迎え、

三が日を有意義に過ごす予定だったと思います。

それを思うと、悼む気持ちでいっぱいになります。

自然の力は怖いものだなと、

敵うものではないなと、

つくづく実感しながら、コストコへ向かう準備をしております。(笑)

では皆様、残りの休日もなにかと気を付けて、

新年の顔合わせをしましょう。

 

休日中もご安全に、、、

 

 

2023年のラストブログ

お疲れ様です。

皆様、新年を迎える準備はもうお済でしょうか?

後、8時間後には2024年です。

当方は朝から、自家用車の洗車を行ない、

あれやこれやと色々済まして、

そして今まさに、

新しいヘアスタイルへと変身の途中で2023年最後のブログを作成しております。(笑)

まあ、そんな話はさておきとして、

12/29日

株式会社隼人圧送も無事に仕事納めをすることができました。

今年1年、色々とありましたが、大きな事故等は無く、

無事に現場をこなしてくれた車両にも感謝。。。

各車両、1年間の労を労い徹底的にきれいにしました。

各員、本当に怒涛に1年間だったと思います。

しかし、大きなケガも無くやりとげました。

 

お客様には予定の件で、ご迷惑をおかけしてしまった部分もあるかもしれません。

すべてが完璧だったわけではありません。

そんなこんなで反省すべき点は多々にあります。

今年の反省点などを含め、精進し、

さらなる躍進を遂げれるように、

隼人圧送は全力で突っ走っていきたいと思います。

簡単ではございますが、

今年最後の挨拶とさせていただきます。

今年1年

本当にありがとうございました。

そして、来年の隼人圧送もよろしくお願いいたします。

皆様の期待以上のことを、やってのけましょう

では皆様、よいお年をお迎えください♡

 

 

 

成長!!!

お疲れ様です。

急に冷え込んできた今日この頃。

タバコを吸いに外に出るのも苦痛に感じるようになってきましたね。

いっそのことやめてしまおうかと思うのですが、、、中々(笑)

まあそんな話はさておき

先週、技能実習生のナザイルとレイをつれ、

とある現場のシンダーCONの打設に行きました。

 

結果驚いたって話なんですけど、

当社へ入社しておおよそ半年、

驚くほど筒先合図者として成長してるなと感じました。

 

現場での話、

入社当初は確実な量で生コンをいれることができませんでした。

まあ当然のことかもしれませんが、、、(笑)

土間屋さん、左官屋さんから、

「筒先交代してくれ、俺らがばバテる」

と、よく言われてきました(笑)

そんな中で、いくらガミガミいわれても屈せず、

めげずに取り組んできた結果です。

早くベトナム実習生のジエン先輩に追いついてほしいなと思います。

また、日本語のほうも随分と達者になってきました。

自分の事を「オレ」なんて言うようになり、

仲間同士で「オマエ、、、」なんて言いながら罵りあうほどになりました(笑)

日本人の悪いとこだけは真似してほしくないものですね(笑)

これからの彼らのさらなる成長に当社全員が期待しているほかありません。

年末になってこれから更に忙しくなります。

レイ・ナザイル・デニ・マルティン

死に物狂いでついて来い♡

 

 

PS.

ジエン うかうかしてると追い抜かれっぞ(笑)

 

 

 

 

 

忘年会!!

お疲れ様です。

11/25 隼人圧送忘年会が開催されました。

当方、今日は忘年会について語ります。

忘年会の本来の目的は、

「その年の苦労を忘れるために年末に催す宴会」

皆様、今年1年で忘れたい苦労はありますか?

当方、めちゃくちゃあります(笑)

 

で、

忘年会のルーツは、鎌倉時代に開催された「年忘れ」という会にあるといわれています。

内容としては、現在のようなお酒を酌み交わしながら盛り上がるようなものではなかったとのこと。

貴族や武士が連歌を読みあう、厳かで優雅な会だったと、、、

現在のようになったといわれているのは、江戸時代に入ってからで、

庶民の間で、

「年忘れ宴会」が広がったことに起因します。

とまあ、まじめに語ってみましたが、

すべてグーグル先生に聞いてみた内容です。(笑)

もっと詳しく知りたい方は、

グーグル先生を訪ねてみてください。

 

さて、隼人圧送の忘年会ですが、

まあ賑やかで大盛り上がり。

鎌倉時代なら打ち首レベル(笑)

お店の店員さん達は、さぞかし大変だったでしょう。

 

こうやってみんなが元気に集まり、

楽しい忘年会が開催できる事もすべてお客様あってのことだと思います。

残りおおよそ1か月。

事故ケガ等の無いよう、

いつにも増して慎重に日々やっていきましょう。

そして、

みんなで気持ちよく年を越しましょう。

では、明日からもご安全に、、、

 

コンクリートポンプ車

お疲れ様です。

本日のブログは、特に誰も喜ばない、

ただただ当方のみが喜んだって内容の投稿です(笑)

タカラトミーが販売するトミカのミニカーをご存じでしょうか?

そのトミカからコンクリートポンプ車も販売されているんです。

コレ↓

 

んで、ここからがメインの内容ですが、

当方の妻が、

暇だったわけではないのよ。と、

何十回も言いながら自慢げに見せてきました。(笑)

隼人圧送カラーのトミカ!!(笑)

多分暇だったんですよ。

いや、絶対にきっと暇だったんですよ。絶対にきっと。

まあでも、働く夫を愛し、

夫の職場を愛す、

とても良い妻をもらったなと改めて実感した瞬間でした。(笑)

結果、単なる、当方の惚気話です。

お付き合いありがとうございました。(笑)

おしまい

最後に、、

暇だったわけではない妻が忙しながらも作成したポンプ車をご覧ください。

 

中々のクオリティーでしょ??

ほしい方はお問合せください(笑)

次はミキサー車作るらしいです(笑)

夜間作業!!!

お疲れ様です。

朝晩が冷え込んできました。

皆様、体調管理には十分に気を使い、体調を崩さない様、気をつけましょうね。

 

本題ですが、

そんな寒い夜に、とある現場の夜間作業に行ってまいりました。

現場より撮影・投稿の許可をいただいたということでしたので、

遠慮なく投稿いたしました(笑)

 

その夜間現場へ出動したのは、鹿屋支店チーム。

47歳・46歳コンビ

老体に鞭打って夜間作業にのぞみました(笑)

当方、現場へ行ってないので、詳細は不明ですが、

無事に作業終了。

老体も無事に帰還いたしました(笑)

お疲れさまでした。

 

おそらく夜間作業は今後も続くと思いますので、

今後ともよろしくお願いいたします。

 

年末で、公私ともに忙しくなってくると思いますが、

事故・ケガ等の無いように、、、

今週もご安全に。。。